20代転職希望者におすすめの転職エージェント

Moco
どうもMocoです。以前、元CAが教える「20代におすすめする求人サイト8選」という記事を書きましたが、今回はおすすめの転職エージェントを紹介できればと思います。
転職エージェントTosh
私は20代の若手に特化した転職エージェント(正式名:人材紹介会社)で働いております。転職エージェントって一括りにしておりますが、会社によって特徴があります。今回はその特徴からあなたにぴったりの転職エージェントをご紹介できればと思います。
Moco
私は20代で2回転職する機会がありましたが、両方とも転職エージェントを利用しました。複数の転職エージェントを上手く使うことで短い期間で効率的に複数の会社から内定をいただくことができました。
転職エージェントTosh
本編では20代で転職したい方が利用すべき転職エージェントについてまとめております。

  1. まず、『ウズキャリ』『いい就職.com』みたいな第二新卒に特化したエージェントを使おう!
  2. もし、より多くの求人に応募したければ『マイナビジョブ20’s』『DODA』などの大手を使おう!
  3. どうしてもダメならセーフティネットとして『ハローワーク』を使おう!
Moco
また、本編の最後には転職エージェントの活用方法に関する記事のリンクを貼っているので、合わせてそのページも読んでいただければ、転職のための準備が整いますよ!

そもそも転職エージェントってなんなの?


転職エージェントは求人募集をしている会社と求職者の間に立ち、求職者にはキャリアカウンセリング・求人紹介・エントリー代行・面接対策・面接日程調整・採用条件の代理交渉等を行い、求人を募集している会社に対しては、求職者の紹介・求職者への企業の魅力を伝える代行・面接の日程調整等を行います。

原則、求職者からサービス料金を受け取らず、紹介した求職者が企業に入社したらその企業から年収の25%~35%を成功報酬として受取ります。求職者にとっては無償でサービスを受けることができるので、できる限り活用することをおすすめします。一方で、企業から報酬を受け取っているため、企業に肩を貸す傾向にあるので、その点は注意しなければなりません。

転職エージェントのポイント
    転職エージェントは求人紹介・面接対策等のサービスを無償で提供してくれる。

第二新卒に特化した転職エージェント


転職エージェントといっても、リクルートのように全ての年齢層の転職者向けにサービスを展開している会社もあれば、第二新卒に特化したサービスを展開している転職エージェントもあります。若手人材のサポートとミドルアッパー層の転職サポートは大きく違います。その為、第二新卒に特化している転職エージェントの方が、ミドルアッパー層の転職サポートをやっている転職エージェントよりノウハウが溜まりやすく、独特なサービスを展開しているという特徴があります。

特化型転職エージェントのポイント
第二新卒等の若手人材に特化してサービスを展開しているため、第二新卒者の状況をよく理解し、あなたのスタイルに合ったサポートを行ってくれる。

ウズキャリ第二新卒

転職エージェントuzuzcareer
Moco
特徴:第二新卒者の理解者であり、一番寄り添ったサービス
オススメ度:★★★★★
転職エージェントTosh
第二新卒の転職ノウハウを一番持っていると言っても過言ではない。WEBサイトで参考になる記事も多数公開している。サービスも特徴的。
私が使った転職エージェントの中で一番求職者の目線に立ってサービスを提供しているのがウズキャリ第二新卒です。私はたまたまこのウズキャリ第二新卒を運営するUZUZの社長に担当してもらうことになったのですが、この会社は社長も含めキャリアコンサルタントをやっている全ての社員が第二新卒もしくは既卒(新卒で就職できずに大学を卒業してしまった人)を経験しており、同じ目線で私の相談にのってくれました。また、登録後に連絡をしてきてくれたカスタマーサポートの方も丁寧にヒアリングしてくれました。

求人数は他社と比べちょっと少ないのかなと感じました。私は残念ながらウズキャリ第二新卒から紹介された企業に入社することはなかったのですが、ウズキャリ第二新卒に行ってもらった10時間以上にも及ぶ面接対策や2時間以上かけて求人を紹介してくれたりと、受けた企業の8割以上の会社から内定を獲得することができたのはこの会社のおかげだと思います。

また、紹介してもらった会社から内定をもらった時にも中立的な立場でアドバイスをくれ、しっかりと自分で考える時間をくれました。他社に入社するために内定を辞退しても顔色一つ変えずに、「私もそちらの会社の方が条件も良いですし、Mocoさんの希望に合ってると思います。今回は求人負けしてしまいましたね。また何かあればいつでも相談してください。新しい会社で頑張ってくださいね!」と言ってくれました。

ちなみに、ウズキャリ運営会社の副社長は「既卒、フリーター、第ニ新卒の 就活はじめの一歩」という本も出版しており、第二新卒の転職ノウハウはかなり持ち合わせているエージェントです。

いい就職.com

転職エージェントiishuusyoku
Moco
特徴:求人数が多く、他のエージェントでは紹介がない掘り出し求人も
オススメ度:★★★★
転職エージェントTosh
第二新卒・既卒専門の老舗エージェント。社長は既卒就活支援の開拓者で本も出版。サービスには特徴がないが、長年の営業活動で蓄積された独占優良求人多数。

いい就職.comを運営するブラッシュアップジャパンの社長である秋庭さんは若手向けに転職ノウハウ本を出版しており、長年若手人材に向けた転職エージェントサービスを展開しています。そこで培った人脈を活かして、求人企業を集めているのだと思いますが、いい就職さんで私が紹介してもらった求人はかなり良かったです。大手企業とかではありませんが、知名度は高くないものの、条件はかなり優良な企業を紹介してくださいました。

ただし、サービス自体は可もなく不可もなく、普通です。面談も40分ぐらいで終了し、求人紹介を含めて1時間ぐらいでした。面接対策とかも1回は1時間ぐらいやってくれますが、それ以降は面接前日に想定質問事項や注意点を記載されたメールが送られてきて、自分で対策するという流れでした。担当がちょっとドライな方だったのかもしれません。あまり介入されたくないという方もいらっしゃると思うので、そういう方にはオススメです。

JAIC

転職エージェントjaic
Moco
特徴:営業職に特化。無償の求職者向け研修が充実
オススメ度:★★★
転職エージェントTosh
第二新卒・既卒のエージェントでは業界最大手。JAICが運営する営業カレッジは企業が新人研修に使うほど充実している。営業職希望者にオススメ

私は説明会を利用しただけなので、あまり詳しくは知らないのですが、営業職にジョブチェンジを目指している方にとっては非常に心強いサービスです。JAICは営業職の基礎を学べる営業カレッジという無料の研修プログラムを用意しております。私が転職活動していたころにはなかったのですが、女性しか受けることができない女子カレッジというのもあるようです。この研修は企業に対して有料で提供している研修プログラムを流用しているので、質は保証されていると考えて問題ないです。

私も営業職で探してはおりましたが、営業カレッジに参加することはありませんでした。なぜなら、「時間の拘束」があるからです。営業カレッジは通常2週間もの期間を要するので、その間別の転職エージェントに行ったり、面接を受けたりすることができません。(女子カレッジは1週間ぐらいらしいです)退職してからであれば参加しても良いかもしれませんが、在職中の方は間違いなく無理です。

MAP

転職エージェントmap
Moco
特徴:第二新卒だけどちょっとアッパークラス向け
オススメ度:使用したことがないので評価は控えます
転職エージェントTosh
20~30代に特化した上記3社と比較すると若干ターゲットの年齢層高めなエージェント。保有求人の職種は幅広く、おすすめできるエージェント!
私は使用したことがないので、詳しくは知らないのですが、私のCAの同僚がこの会社を使用して転職したと言っていたので、紹介しました。求人数はあまり多くないようですが、面談や面接対策も丁寧やってくれたそうです。詳しい説明ができず申し訳ございません。新しい情報が入りましたらアップデート致します。

大手転職エージェントの若手人材向けサービス


大手転職エージェントは30代~40代の転職希望社のサポートをメインでやっていることが多いので、第二新卒の転職者に対するサービスを提供しているエージェントは限定的です。また、第二新卒者に特化してやっているわけではないので、20代で異業種や異職種にジョブチェンジしようとしている方に対するサポート体制も強固なわけではありません。しかしながら、求人数が第二新卒専門でやっている会社とくらべて圧倒的なこともありますので、使用しないのももったいないのです。

大手転職エージェントのポイント
メインは上記で紹介した第二新卒に特化した転職エージェントを使い、サブで大手転職エージェントを利用することをおすすめします。求人数の多さでは専門エージェントを圧倒します。ただし、希望に沿わない求人もバシバシと紹介されるので要注意。

就職Shop

転職エージェントshushokushop
Moco
特徴:リクルートのネットワークを活かした圧倒的な求人数、関西圏も可能
オススメ度:★★★★
転職エージェントTosh
リクルートの若手人材向けサービス。公共事業として発足しているので求職者側のニーズに沿った提案をしてくれるのもポイント。
就職Shopは業界TOPのリクルートが運営しております。若手向けの転職エージェントは基本東京に一極集中しているのですが、就職Shopは大阪、神戸、京都といった関西圏にも拠点を設けております

私も関西で就業を試みていたので、就職Shopは利用しました。結局、東京で就業することに決めましたので、求人は紹介してもらいましたが、面接対策等のサービスは受けておりません。関西の求人は圧倒的に多かったです。リクルートの求人ネットワークを活用しているので求人数は若手向けのエージェントの中でもダントツで多いのかと。

また、労働局や地方自治体が行う若手の雇用を活性化するための政策により多額の資金が注入されていることもあってなのか、比較的に中立的な立場で求人紹介をしてくれました。他社では求人をアグレッシブに押してきて、応募させようとするのですが、私の担当者は特定の会社を積極的に紹介するのではなく、全ての求人を平等に紹介してくれました。

もちろん、東京にも拠点はあります。私の場合は東京では別のエージェントで既に大量の求人を紹介してもらっていたので、東京の求人はあえて紹介してもらいませんでしたが、東京でも是非利用してみてください。

マイナビジョブ20’s

転職エージェントmynavi-job20s
Moco
特徴:マイナビの求人は他社と被らない求人が多い、関西圏も可能
オススメ度:★★★
転職エージェントTosh
マイナビはサイト運営に長けており、幅広くジャンルの求人サイトを運営している。そのため求人は独占求人が多いが特徴。
転職エージェントとしてはいまいち競争優位性がなく地味なイメージです。ただ、若手人材向けの求人数は豊富。巨大求人サイトを運営しているからこそ獲得できる求人案件があります。リクルートが就職Shop以外での本格的に参入することを控えているため、求人数においては第二新卒の転職市場では王者といってもいいかと。

私は2回の転職活動において、2回ともマイナビさんのお世話になりました。担当のコンサルタントは2回とも女性でしたが、丁寧かつスピードのある対応をしてくれました。紹介してくれる求人数も多いので、自分に合った求人を紹介してくれる可能性は高いです。1回目の転職は営業職が未経験だったということもあり、紹介できる求人数もそこまで多くはありませんでしたが、営業職を1年半ほど経験した2回目の転職の際は自分の希望に合った求人を合計で10社ぐらい紹介してくれたと思います。

2回目の転職の際は本当に良い会社を何個も紹介してもらえて、内定もいただくことができたのですが、残念ながら辞退することになりました。辞退の時に多少引き止められましたが、すぐにご理解いただき、「次の会社でも頑張ってくださいね!」と声をかけてくれたのは嬉しかったです。オススメのエージェントです。

DODAエージェントサービス

転職エージェントdoda
Moco
特徴:求人多し、同業種・同職種の転職に強い
オススメ度:★★
転職エージェントTosh
人材大手テンプスタッフとの統合により巨大ネットワークを構築。人材マーケットを独占しているリクルートの王座を脅かす唯一のエージェント。求人のバライティは本記事に登場するエージェントの中で最多。
業界2番手インテリジェンスと大手人材系企業テンプスタッフが統合してできたパーソルが運営する転職エージェントサービスです。第二新卒に特化して展開しているサービスというわけではありません。面談等は大変丁寧にして頂きましたが、異業種や異職種へのジョブチェンジが得意ではないと感じました。担当のコンサルタントには販売や接客職以外の職種を希望していると伝えたのですが、販売や接客職の仕事ばかりを紹介してきました。

これには理由があります。DODAのような30代40代のミドルアッパー層をメインのターゲットとした転職エージェントは異業種・異職種の転職をサポートするのではなく、業界や職種毎に部門を分けております。そのため、製造業で働く求職者の対応は製造業チームのコンサルタントが担当したりします。私にはサービス業チーム(←正式名は覚えておりません)の方が担当に就きました(CAはアパレルショップ・デパート・レストラン等のサービス業と同じ分類に入ります)。

そうなると必然的に紹介される求人が販売や接客系の職種になってしまったのです。今は体制も変わっているかもしれませんが、異業種・異職種を希望される第二新卒の方に向けたサービスではないので、その点は注意してください。営業を3年経験した私の友人は転職活動をする際にDODAを利用して、条件の良い競合企業に転職していたので、同業種・同職種の転職等には強いのだと思います。登録していて損はないエージェントだと思います。

ハローワークってどうなの??

転職エージェントTosh
転職エージェントのついでにハローワークについても紹介しておきます。ハローワークは20代から30代前半までの求職者に特化したサービス「ヤングハローワーク」を展開してますが、Mocoさんは転職活動中ハローワークって使いました?
Moco
私は使用しませんでした。偏見かもしれないですが、ハローワークの求人にはブラック企業が潜り込んでいて、ブラック企業の見分けができないと感じたからです。
転職エージェントTosh
あながち間違ってはいないと思います。ハローワークは無料職業紹介所といって公共サービスの一環で行っている事業です。上記で紹介した転職エージェント(有料職業紹介所)とは全く違います。転職エージェントに企業が求人募集を依頼すると、若手人材の採用でも70万円~120万円程の手数料が発生します。一方で、ハローワークで求人募集を行っても費用は発生しません。
Moco
つまり、求人に費用をかけることができない会社が多く集まるってことですよね?
転職エージェントTosh
そういうことですね。ただ、最近ハローワークはブラック企業の排除を開始してブラック企業リストを公開したんですよね。http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf
転職エージェントTosh
ただ、排除される企業は一部の企業に限られますし、このリストに載るような企業は論外です。究極のド・ブラック企業は排除できるかもしれませんが、それでも多くのブラック企業が潜んでいると思います。
Moco
う~ん。使わなくて正解ってことだったんですね。
転職エージェントTosh
最後の砦として『ハローワーク』は重要ですが、やはりウズキャリなどのエージェントを上手く使って転職活動を進めることをオススメします!
補足:そもそもなんでブラック企業はハローワークに集まるの??
人材採用にコストを捻出できない企業がハローワークに集中するのです。勿論、ハローワークで求人募集している企業の全てがブラック企業というわけではございません。しかし、企業からしてもハローワークで求職者を募集すると事務手続きが多いのです。

加えて、転職エージェントを利用できない(転職回数がやたらと多い)求職者や経歴を偽る求職者等がハローワークを使うことも多いので、多くの企業はハローワークを利用しません。採用コストを捻出できないのであれば、知人に求職者を紹介してもらうように依頼したり、Wantedlyのような工夫すれば安価で優秀な人材を採用できるサービスを活用します。

このような理由から、ハローワークはブラック企業が集まりやすいのです。また、優良企業とブラック企業を自身で判断したり、ハローワークの相談員に教えてもらうことは困難なのです。だから、ハローワークを使うことはあまりオススメできません。

転職エージェント使用の注意点


転職エージェントTosh
以上、おすすめの転職エージェントをご紹介しました。他にも利用したエージェントはありますが、オススメすることができないので紹介は控えます。そういったエージェントもあるので、エージェントは出来る限り複数社登録し、気に入った3~4社ぐらいに絞って利用することをオススメします。1社だけ利用すると情報が固まってしまいますので、それだけは絶対に辞めてください。
オススメ記事
転職エージェントは上手く活用すればあなたの転職活動を成功に導く可能性を高めてくれます。
転職エージェントの使い方についてはコチラ⇓

【転職者必見】転職エージェントをフル活用するマル秘テクニック

2017.09.07
tenshoku manual banner pc

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です